古民家あるある その1

不定期シリーズ「古民家あるある」です。

今回の「古民家あるある」はエアコン。

付帯(ふたい)設備=あらかじめ設置されている。

に過度な(?)期待は禁物です。

現在の我が家は空家バンクで見つけました。
離れた場所から移住を考えた際、

1.不動産屋に依頼する
2.自分で探す(ネット含む)

1.の場合だと安心して物件を探すことができる代わりに、無難なところばかりになりがち(当たり前=難が有っては困る)

ちょっと変わっているけど面白い物件や、不動産情報に出てこないような物件はやはり2.。

口コミや人づて、そして空家バンクが選択肢になります。誰も知り合いがいなかった私たちの選択肢は「空家バンク」。

空家バンクの場合も事前に調べるといっても、7年前の当時は、簡単な間取りに付帯設備、あとは数枚の写真くらいしか情報がありませんでした。

少ない情報を穴があくほどチェックします。

今回の場合、いくつかある付帯設備のところに「エアコン」とあります。
おお、エアコンがあるんやー。今年の夏も暑そうやし良かったねー。

と、街中の賃貸アパートやマンションに入居する感覚で、特に気にも留めず。

あれこれ事務手続きも終わり、さあ入居が決まって、ようやくそのエアコンに目がとまりました(遅

「うん。確かに家に付帯してるねー。」
「昭和のデザインもめっちゃ好みやー。」

ですが。

ぴくりとも動きません。

あと、ダクトパイプのところ、がっつりスキマが空いてます。
数日後この穴から家の中にスズメが入ってきて大騒ぎになりました。

古民家の「付帯(ふたい)設備」に過度の(?)期待は禁物です。

犯人はおまえだー!

勝手口から蔵に向かう小道。この次期、高い枝に残った渋柿が熟して落ちてきます。
運が悪いと直撃もあり。

最近見るのはこんな感じ。きれいに皮だけになっています。


誰が食べたのか密かに探っていたところ。。

見つけました!

カワイイやつやった(笑

蔵の改装日記 その2

「デザインの基本は整理整頓や!」と師匠に教わってから、いつも最初に整理整頓を心掛けてきました。
今回も整理整頓から。

だけど、今回は量がすごい。

蔵の奥が見えません

古いふとんや衣類、壊れた家電や割れた食器などなどがトラック一杯では収まりきらず、計4杯分。

その後も自家用車で数回。ずいぶんゴミ処理場にお世話になりました。

私たちの地区のゴミ処理場では燃えないゴミからおろすので、荷台の奥に燃えないゴミを積んでしまうと、処理場内を行ったり来たりしないといけなくなります。

入場の際に車ごと重量を量り、荷を降ろして出る際にもう一度重量を量ります。差分がゴミの重量ということですね。

蔵の横の出っ張った小屋は昔「五右衛門風呂」があったのだそう。
ご近所のおじさまが子どもの頃、ここのお風呂に入りにきていたのだそう(ええ話しや^^)。

改装前のこの小屋はがらんどうで、屋根瓦が今にも落ちてきそうです。湿気のせいか梁が一部腐っています。
ここを生かすかそれともとっぱらうか。

小屋の前にはおおきなヨウシュヤマゴボウが。元気一杯、葉を茂らせています。

*ゴミの処分に関しては各自治体で補助金制度があったりします。年度内の予算もあるので、事前に問い合わせておくことをおすすめします。