9月のコーヒー森美

9月のコーヒー森美は、金・土曜日11:30〜16:00 営業いたします。

今月のコーヒーはガテマラ。

1350m以上の高地で栽培された豆を中深煎りで。程よいコクと苦味がありながらもすっきりとした味は、新商品の黒ゴマのテリーヌにピッタリです。

お近くにお越しの際にはどうぞお立ち寄りください。

庭の棗(ナツメ)が実をつけました(6個)。ほんのり青リンゴの味がします。

読書感想画に挑戦しよう!

杵築市立図書館で開催された夏休み子どもイベント「子ども絵画教室 読書感想画に挑戦しよう!」

に講師として参加しました。

参加者は小学1年生から5年生まで。モチーフにする本も図鑑から絵本まで多種多様です。

4時間もあるのできっとすぐ飽きてしまって完成しないんじゃないか、とちょっと心配していましたが、なんの。みんなしっかり最後(着彩)まで仕上げることができました。

小学生と絵を描く機会なんてそうそうないので、少々緊張しつつもとても楽しい時間でした。

私が小学生の頃は副賞の絵の具やパレット、色鉛筆目当てに絵画コンクールに出しまくってました。

読書感想画の思い出といえば、小学3年生の時「鴨とりごんべえ」を描いたところ、なんだかえらい賞を受賞し、カナダの小学生と絵の交換をすることに。

どんな気持ちでこの絵を描いたのか、とか、手紙を添えて送り出しました。
初めての外国人とのやりとりにドキドキしたのを覚えています。

「鴨とりごんべえ」は自分でもお気に入りの一枚だったのだけど、カナダから送られてきたのはなんだかよくわからない花の絵で、色鉛筆か絵の具セットの方が良かったのにと、ちょっとがっかりした(失礼)のも今となっては良い思い出です(笑

ニホンミツバチ2022

今年の我が家のニホンミツバチはとても強群。
今回、重箱巣の高さを6段にすることにしました。

巣箱は最下段に追加していきます

この巣箱、最上段はハチミツの貯蔵庫で、蜂や幼虫はいません。

段数が多ければその分蓄えるハチミツの量も多いです。

巣は上から下に向かって伸びていきますが、群れの勢いが弱いと巣が最下段まで届かず、蓄えるはちみつの量も少ないです。そんな時にたくさん採蜜してしまうと食料が足りなくなって、群れが弱り、越冬できない場合もあります。

採蜜時期は10月を予定しています。セイタカアワダチソウが咲く頃で、蜜源が豊富な時期にできたらなあと考えています。

養蜂を始めた初年度は思いもかけず順調で、4kgほどの採蜜ができました。
https://sin-bi.com/2018/11/24/saimitu2018/

今も自家製のバーモント・ドリンクに使用したりと、とても重宝しています。

バーモント・ドリンク(=ショウガ・シナモンを煮詰めたものを40℃まで冷ましてリンゴ酢とハチミツを加えたもの)

猛暑が予想される今年は暑さによる「巣落ち」や、スズメバチに気をつけて採蜜の秋を迎えたいものです。