プジョーのコーヒー・ミル

縁あって新たにウチに仲間入りしたコーヒー・ミル。
1940〜1950年代製のもの。

車産業に参入する50年ほど前、もともとフランス東部スイス近郊で水車動力の粉挽業を営んでいたプジョー兄弟が、その水車動力を活かし、金属加工を請け負い、1810年にコーヒーミルを販売したのが始まりだそうです。

実はこのコーヒーミル、Facebookでフォローさせていただいている「愛農が丘日記」で見て以来、その美しさに惚れ惚れ。

いつか欲しいなあと思っていたもの。

ぱっと見きれいだけど、豆を入れるポット部分は経年の汚れが見られます。
コーヒー豆の油分がタール状になっていて、ちょっと拭いたくらいではとれない。

「そんだけ愛されとったんやなあ。」

これからも長くつきあっていきたいので、オーバーホールする事にしました。

主要部分をバラして

一つ一つ重曹で磨きます。

ミル部分はエッジも立っていて、しっかりしています。さすがプジョー。

磨いたパーツは最後にアルコールで拭いて、組立てます。

うん。きれいになった。

アームの「プジョー兄弟 Peugeot Freres」のロゴが素敵。

森美カフェで、お時間のある方は、自分好みのブレンドで挽いてもらうのも良いかも。
ブラジルを16粒とグアテマラを5粒に、、今日はジャマイカを2粒、とか(笑

きれいになって、回転もスムーズ

田舎暮らしあるある その2 お魚天国

捌く(調理)のは超めんどくさいけど、それを遥かに超えるウマさ!
輝くブルーはこの一瞬=きびなごの刺身。

生姜と小ネギでイタダキマス。

ウ、ウマー!!

釣ってきたわけでも、仕入れたわけでもなく、いつもお魚をいただく、近所のスーパーのパック。

それがこのウマさ。

総じて魚が新鮮で、かつ美味しくて。めっちゃ安い。
何というありがたさや!杵築(きつき)の底力^^

さらには、店頭に並ぶ種類(魚種)もとても多い日があります。

そんな日を私たちは「お魚祭り」と呼んでいます。

田舎暮らしあるある その1 サンダルマニア(sandal maniac)

デザイナー生活も長いですが、いわゆる「クリエイティブ」で良かったなーと思うことの一つが服装。

会社員時代、初めてのプレゼンで、散々服装を気にした先の(クライアントの)部長が短パンだったり(笑
クリエイティブはなにかと自由なところが大好きです。

そういう外部環境(?)もあって、さらには、ひどい冷え性だったのが改善して以来、ここ数年、1年を通してサンダル履きです(超楽&健康にもGOOD!)

仕事が忙しくて、何もできない年末の楽しみと言えば、メルカリやヤフオクでレアモデルのサンダルを見つけること。

BIRKENSTOCK︎、trippen、lunasandal、teva、chaco、JUTTA NEUMANN、montbell。

もはや主なブランドは履き潰したかも、と自負するサンダルマニアです。
田舎暮らしはALLサンダルでOKです!

ないしょですが、冬場はサンダルのオフシーズンです。レアなモデルもゲットできます。コツはタグに「○○コラボ」とか「○○wネーム」です。

しかし、注意すべき点が2点。

1.地区の弔事が結構頻繁にあります。しかもご自宅に伺っての弔問も多い。すなわち、靴を脱ぎます。
靴が少ないのは認識していても、盲点は靴下!

いざというとき片方しかなかったりして、慌てることになります。

片方裸足とか、左右色柄違い、も当人のコーディネート次第でイケるかもしれませんが、周囲の理解度は低いです(多分)
とりあえず、田舎暮らしを始めようとする方は「靴下チェック」はしておいたほうが良いかもです。

2.あと猟(狩猟)の際はサンダルはNG×。←狩猟鳥獣以外にも、岩や木やダニや、、人間弱い。山の中では最弱の部類では。。